健康食品ノート 健康食品ノート

食物繊維類のサプリメント一覧

食物繊維の作用と性質、注意事項についてお伝えします。

食物繊維の作用と性質

  • 食物繊維は、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維、植物性食物繊維と動物性食物繊維のものがあります。
  • 食物繊維は、栄養素の吸収を緩やかにしたり有害な物質を排出します。
  • 不溶性食物繊維は、腸の働きを刺激し、腸内の有害物質の排出を促進します。
  • 水溶性食物繊維は、コレステロールや糖質の腸内からの吸収を妨げることで、血清コレステロールや血糖の上昇を抑制します。
  • 過剰症- 特定の食物繊維を多くとると下痢になる可能性があります。また、食物繊維類のとり過ぎは、栄養を吸収する妨げになります。
  • 効能効果などの注意事項-サプリメントや健康食品の作用や性質は絶対的な効能や効果ではありません。医師や専門家に相談の上、医薬品や他のサプリメントとの摂取の仕方などに注意して使用しましょう。

食物繊維で期待される健康維持の作用

  • 肥満を予防・改善します。
  • 生活習慣病を予防・改善します。
  • 便秘を予防・改善します。
  • 有害成分を除去します。発がん性やホルモンの分泌異常の原因となるダイオキシンなどの有害物質を吸着して体外へ排泄する作用があります。
  • 高脂血症や糖尿病を予防する作用があります。
  • 消化管の働きを活発にします。
  • 胆汁酸を吸着し、体外に排泄させます。
  • 腸管内で栄養素が拡散するのを予防し、栄養素の吸収を緩慢にします。
  • 便をやわらかくしてかさをふやし、腸の蠕動を活発にすることで、内容物を移動させやすくします。
  • 腸内の有用菌群を増やし、腸内環境を改善します。

食物繊維が欠乏すると心配される症状

  • 食物繊維の不足は、便秘や痔になります。
  • 腸内にある有害物質を排泄できなくなるので発がんリスクが高まります。

食物繊維を多く含む食品

  • ごぼう
  • 菜の花
  • 竹の子
  • かぼちゃ
  • 干し柿
  • りんご
  • インゲン豆
  • 押し麦
  • おから