コエンザイムQ10|作用と性質、注意事項
酵素類サプリメントであるコエンザイムQ10の作用と性質、注意事項についてお伝えします。
コエンザイムQ10の作用と性質
- 特徴…コエンザイムQ10は、略してCoQ10(コーキューテン)、またはユビキノン、ビタミンQとも呼ばれ、人間の筋肉や臓器の細胞中に広く分布する補酵素です。細胞内のミトコンドリアに最も多く存在します。人体のあらゆる部分に存在していて、細胞や組織の生命活動の必須成分でエネルギーを生み出す補酵素として働いています。細胞や組織の生命活動を補助し活発化させ、エネルギーのもととなります。心臓疾患や高血圧症などに利用されます。強力な抗酸化作用を持ち、抗酸化ビタミンであるビタミンEのはたらきを助ける作用があります。強力な抗酸化作用により、さまざまな生活習慣病の予防作用があります。体内のCoQ10の量は通常体内で必要なだけ合成されますが、20歳を境に加齢とともに減少し、細胞は老化して、さまざまな症状をひきおこす可能性が増加します。
- 効能効果などの注意事項-サプリメントや健康食品の作用や性質は絶対的な効能や効果ではありません。医師や専門家に相談の上、医薬品や他のサプリメントとの摂取の仕方などに注意して使用しましょう。
コエンザイムQ10で期待される健康維持の作用
- からだのエネルギーを生み出し、非常に強い抗酸化物質で、生活習慣病、アンチエイジングなどにはたらきます。
- アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症といった脳神経系の病気を予防・改善します。
- 狭心症、心筋梗塞、心不全などの心臓疾患、脳出血を予防・改善します。
- 抗酸化作用や抗がん作用があります。
- 肌のシワを改善します。
- 運動時のパワーアップや疲労回復にはたらきます。
- 歯肉に酸素が不足して細胞が壊れる歯槽膿漏(しそうのうろう)を改善します。
- 糖質をエネルギーに変えて血液中の糖分を減らすことから、糖尿病を改善します。
- 高血圧症を予防・改善します。
コエンザイムQ10を多く含む食品
- イワシ
- サバ
- 牛肉
- 豚肉
- 落花生
- レバー
- もつ
- かつお
- マグロ
- 大豆
- ホウレンソウ
- ブロッコリー